持続血糖測定器フリースタイルリブレ
間歇スキャン式持続血糖測定器フリースタイルリブレ
持続血糖測定器フリースタイルリブレを使用することによって血糖の情報をリアルタイムで24時間可視化(グラフ化)することができます。従来のワンポイントの血糖測定に比べ、低血糖や血糖値の急な上昇(血糖値スパイク)など24時間継続的なモニタリング可能です。
また、従来の血糖値測定は、指先に針を刺して採血する必要がありました。リブレは500円玉の大きさの500円玉サイズの小型のセンサーを二の腕に装着するだけで、14日間、専用のリーダーやスマートフォンでセンサーから血糖値をスキャンできます。
メリット
- 痛みを伴わないため、測定の負担が大幅に軽減されます
- 食事の前後や就寝前など、指先を傷つけることなく測定ができます。
- 血糖値の変動パターンを詳しく把握でき、より適切な治療に活かせます
- データはスマートフォンで管理でき、グラフ化して傾向を確認できます
24時間の血糖変動をグラフ化して把握することができるため、患者さんは振り返ることで食事や運動の治療に役立てたり、医師や栄養士、看護師は治療方針や計画に役立てることができます。
当院での導入について
当院では、血糖コントロールをより良好に保ちたい患者さんに、積極的にリブレの使用をお勧めしています。保険適用の条件や具体的な使用方法について、詳しくは診察時にご相談ください。
導入までの流れ
当院では、糖尿病専門医の指導のもと、インスリン製剤を1日1回以上自己注射している方に対してフリースタイルリブレの使用を推奨しています。インスリン製剤を使用されていない方でも自費にてご提供しております。
- 診察時に担当医にリブレ使用の希望をお伝えください
- 保険適用の確認と使用方法の説明を行います。
- センサーの装着方法や測定手順や注意事項についてスタッフが丁寧に説明いたします
- 定期的な通院で、データを確認しながら治療方針を調整していきます
興味のある方や詳しい情報を知りたい方は、ぜひ外来でご相談ください。当院では、皆様の健康管理を全力でサポートいたします
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | circle | circle | / | circle | circle | circle | / |
15:00~18:00 | circle | circle | / | circle | circle | / | / |
休診日 水曜日・土曜日午後・日曜・祝日
アクセス
住所
〒299-4212
千葉県長生郡白子町古所3279-1
電話番号
最寄駅
九十九里有料道路・白子ICよりすぐ。
専用の駐車場があります。
JR茂原駅 「白子車庫行き」
バス終点下車 徒歩3分