メニュー

生活習慣病外来 メタボリック症候群

メタボリックシンドローム

最近医療で最も話題になっているトピックスのひとつです。

テレビ、新聞など色々なところで取り上げられてるので目にされている方もいらっしゃるでしょう。

メタボリックシンドロームとは

肥満症や高血圧、高脂肪血症、糖尿病などの生活習慣病は、それぞれが独立した別の病気ではなく、肥満、特に内臓脂肪が蓄積した肥満(内臓脂肪肥満)が原因であることがわかってきました。このように、内臓脂肪型肥満によって、さまざまな病気が引き起こされやすくなった状態をメタボリックシンドロームといい、治療の対象として考えられるようになってきました。

必須条件 内臓脂肪蓄積 ウエスト周囲
男性 85センチ以上
女性 90センチ以上

上記に加え以下のうち2項目以上

  • 高脂血症
    中性脂肪 150mg/dl 以上 かつ/または 善玉コレステロール 40mg/dl 未満
  • 高血圧
    最高血圧 130mmHg以上 かつ/または 最低血圧 85mmHg以上
  • 高血糖
    空腹時血糖 110g/dl以上

さて、あなたはこれらの条件のいくつが満たしたでしょうか?

肥満、高血圧、高血糖、高脂血症の危険因子を3〜4つ併せ持つ人は持たない人に比べ、心臓病の発症リスクが31倍も高くなります。メタボリックシンドロームを放置する→動脈硬化による疾患(心筋梗塞、狭心症、脳梗塞など)を発症する。それを、いかに予防するかという事が治療の目標です。

生活習慣を見直してみましょう

メタボリックシンドロームは生活習慣が大きく関与しています。もう一度、生活習慣を見直してみてください。適切な摂取エネルギー、食事の内容、運動については個別に療養指導書を作成しますので、医師、管理栄養士にご相談ください。

まずは肥満のコントロールです。毎日、体重日誌をつけ、最初の1年で5〜10%の体重減少を達成しましょう。体重が減少することで 内臓脂肪の減少→ウエスト径の減少、そして、血糖値、脂質のデータ、血圧もすべて改善します。

そして、合併症の検査として、負荷心電図、頚動脈エコー、脈派検査などで、動脈硬化の程度を医師に評価してもらいましょう。お気軽にご相談下さい。

ダイエット栄養療法外来の流れ

※自費診療は全て予約制です。事前に予約をお願いします。
当院ではWEB問診・WEB予約に「デジスマ診療」を使用しています。
「デジスマ診療」をご登録いただき、問診票のご入力をお願いいたします。
キャッシュレス決済やアプリでの予約管理などが便利にご利用いただけます。

デジスマ診療での予約ができない場合は電話でご予約ください。 0475-33-2211

※ダイエット、生活習慣病予防外来は→自費診療をご参照ください。

茂原市・大網白里市・白子町周辺でメタボリックシンドロームの治療ができるクリニックをお探しの方は安藤医院へご相談ください。

記事執筆者
安藤医院
院長
安藤 五徹
安藤医院
副院長
安藤 れいか
(張 麗香)
資格
  • 日本糖尿病学会 専門医
  • 日本内科学会 総合内科 専門医
  • 抗加齢学会 専門医
  • 産業医
  • 日本オステオパシープロフェッショナル協会
  • 日本スポーツ協会スポーツドクター
  • 日本医師会健康スポーツ医
  • 臨床分子栄養研究会 指導医
  • 生涯学習開発財団認定コーチ
  • 日本コーチ協会認定メディカルコーチ
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本糖尿病学会
  • 日本内分泌学会
  • 日本甲状腺学会
  • 抗加齢学会
  • 日本マインドフルネス学会
  • 日本メンズヘルス医学会
  • オーソモレキュラー医学会
  • 臨床分子栄養研究会
  • 点滴療法研究会
  • 日本肥満学会

診療時間

Googleカレンダー準備中
診療時間
9:00~12:00circlecirclecirclecirclecircle
15:00~18:00circlecirclecirclecircle

休診日 水曜日・土曜日午後・日曜・祝日

アクセス

住所

299-4212
千葉県長生郡白子町古所3279-1

電話番号

0475-33-2211 

最寄駅

九十九里有料道路・白子ICよりすぐ。
専用の駐車場があります。
JR茂原駅 「白子車庫行き」
バス終点下車 徒歩3分

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME