メニュー

白子町 風しん予防接種について

風しんとは

風しんは「発熱、発疹、リンパ節腫脹」を特徴とするウイルス性発疹症で「三日はしか」とも言われています。予後良好な疾患であり、自然治癒しますが、妊婦が妊娠初期から中期に風しんに罹ると、流産・死産の原因となるほか、胎児が難聴・白内障・先天性心疾患を三大症状とする先天性風しん症候群を発症する場合があります。

予防接種

弱毒風しん生ワクチンの接種により、感染を予防することが可能です。特に妊婦への感染を予防するために、次の方には、予防接種をお勧めします。

  • 妊婦(抗体陰性または抵抗体価の者に限る)の夫、子どもおよびその他の同居家族
  • 10代後半から40代の女性(特に、妊娠希望者または妊娠する可能性の高い方)
  • 産褥早期の女性

上記のうち、明らかに風しんに罹ったことがある、予防接種をうけたことがある、
または抗体が陽性であると確認ができた方以外の方

※以下の定期予防接種の対象年齢の方は、無料で接種できます。
(第2~4期は、平成25年3月末日までに接種した方に限ります)

  • 第1期 満1~2歳未満
  • 第2期 平成18年4月2日~平成19年4月1日生(小学校就学1年前)
  • 第3期 平成11年4月2日~平成12年4月1日生(中学1年生相当)
  • 第4期 平成6年4月2日~平成7年4月1日生(高校3年生相当)
記事執筆者
安藤医院
院長
安藤 五徹
安藤医院
副院長
安藤 れいか
(張 麗香)
資格
  • 日本糖尿病学会 専門医
  • 日本内科学会 総合内科 専門医
  • 抗加齢学会 専門医
  • 産業医
  • 日本オステオパシープロフェッショナル協会
  • 日本スポーツ協会スポーツドクター
  • 日本医師会健康スポーツ医
  • 臨床分子栄養研究会 指導医
  • 生涯学習開発財団認定コーチ
  • 日本コーチ協会認定メディカルコーチ
所属学会
  • 日本内科学会
  • 日本糖尿病学会
  • 日本内分泌学会
  • 日本甲状腺学会
  • 抗加齢学会
  • 日本マインドフルネス学会
  • 日本メンズヘルス医学会
  • オーソモレキュラー医学会
  • 臨床分子栄養研究会
  • 点滴療法研究会
  • 日本肥満学会

診療時間

Googleカレンダー準備中
診療時間
9:00~12:00circlecirclecirclecirclecircle
15:00~18:00circlecirclecirclecircle

休診日 水曜日・土曜日午後・日曜・祝日

アクセス

住所

299-4212
千葉県長生郡白子町古所3279-1

電話番号

0475-33-2211 

最寄駅

九十九里有料道路・白子ICよりすぐ。
専用の駐車場があります。
JR茂原駅 「白子車庫行き」
バス終点下車 徒歩3分

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME